何が彼をそうさせたか
「昨日の『笑ってコラえて』見た?」
「見た見た」
「吹奏楽、すごかったね」
・・・という話になり。
昨日は、ある男子生徒の激変ぶりがメイン。
県大会の編成メンバーを決めるとき、
「オーディションはやりたくない。
おれ、落ちたら、応援できんし」
と発言し、同級生の女子から
「なんでそんなわがまま言うん!」
と責められていた彼。
ところが、彼はオーディションに落ちた後も練習を続け、
再度のオーディションに落ちたにもかかわらず、
「みんなを応援したいです」
どーして180度変わるよ!
あまりの激変ぶりに、見ていて口があんぐり開いてしまった。
県大会での仲間たちの演奏を聞いた後の、彼の表情がよかった。
「音の合い方が違うんスよ!」みたいなことを言って、はしゃいでいた。
こっちまでうれしくなってくるじゃないか。
「人のために」という気持ちをもっている人は強い、とは私の恩師の弁。
何が彼をそうさせたのかはわからないけど、ね。
« クラシックの効用 | トップページ | 夜の大掃除 »
« クラシックの効用 | トップページ | 夜の大掃除 »
コメント