免許の更新に行く
誕生日が近づいてきたので、
運転免許の更新に行ってきた。
もうだいぶ前なのだけど、速度超過でつかまったことがあって(涙)
ゆえに、今回は運転免許センターまで行かねばならない。
ゴールドカードとも今日でお別れ。とほほ。
幸い、天気がよかったので、ドライブ気分で出かける。
あ、もちろん安全運転で、ね。
沿岸の街にある、その運転免許センターに行くのは初めて。
「初めての場所」が苦手な私は、ちょっとドキドキ。
そして、「1時間の講習」というのも、初めて。ドキドキ。
けっこう早く行ったつもりだったけど、意外と人がいてビックリする。
手続きは流れ作業で、サクサク進む。
そして、呼ばれるのをひたすら待つ。
(本を持っていって正解だった)
最初に呼ばれたのは、30分の優良運転者講習の人たち。
うう、うらやましい。
それからさらに待つことしばし。
「1時間、2時間の講習の方・・・」と声がかかる。
免許証用の写真を撮ると「○番の教室へ」と指示される。
私は2番。これが一番軽い(違反者の中では)。
だいたい10人くらいの受講者相手に、
おじさんがにこやかに、しかし機械的に講義をする。
自分の運転を見直しましょうという自己診断があって、
おもしろいので正直に書いてみる。
・・・私、運転向いてないや。
とりあえず、1時間ピッタリの講義を聴いて、
今は取り締まり強化期間だから気をつけようと心に刻んで
(そんなことしか聞いてないのか?)
教室を出る。
すぐに免許証が交付される。
もちろん、ブルーカード。
そして、いつものことだが、写真が気にいらない(笑)
5年後にはまたゴールドカードに戻してやる!と決意して、
免許センターを後にしたのであった。
コメント