鳳凰
「鳳凰」ってどんなもの?と聞かれて、
イメージは浮かぶんだけど、うまく説明できない。
それならば、と国語辞典で調べてみて、ビックリ。
上半身は麒麟、下半身は鹿、
首が蛇で、あごは燕、くちばしは鶏、
背は亀で、尾は魚
いったいそれって、どんな生物だ!
(いや、伝説の生き物なんて、そんなものだけど)
私には「鳥」のイメージがあったのだけど、
これって、鳥とは思えない、よねえ・・・。
と、ネットで検索していて、またビックリ。
一万円札の裏に、いたのですね、鳳凰が。
うひゃあ、知らなかった。
そして・・・。
うう、これもまた、私のイメージしてた鳳凰とは違う・・・。
一万円札の鳳凰は、宇治の平等院鳳凰堂のものが元だそうで。
ってことは、これが鳳凰のスタンダードなの!?
なんか、かる~くショックを受けてしまいました。
ところで、今見たら、千円札の裏は富士山なんですね。
(当たり前のことを!といわないでください)
五千円札は何の絵柄なんでしょ。
今、手元にないのでわからない・・・。
そして、二千円札って、どこ行っちゃったんでしょうね。
コメント