夢見月
3月になりました。
3月といえば弥生ですが、ほかにもいろいろ月の異名はありますね。
ふと思い立って調べてみたのですが、
3月はほかに
桜月・早花月・花見月・染色月・蚕月・・・などなど。
やはり、花(桜)にまつわる言葉が多かったです。
その中に、夢見月というのがありました。
なんともロマンティックな・・・。
太陰暦と太陽暦では、ほんとは季節が違いますが、
それでも「夢見月」という言葉は、
卒業シーズンの3月にふさわしい気もします。
今日、県内の高校は卒業式でした。
殺伐とした世の中だけれど、
新しい世界に飛び立つ人たちが、
「夢」を失うことがありませんように・・・。
コメント