カモシカを見た日
水曜日のこと。
裏山に、カモシカが2頭、姿を現しました。
1頭は大きくて、もう1頭はひとまわり小柄な。
親子なのか、夫婦なのか。
わいわい騒ぐ私たちの方を眺めながら、
のんびりと草を食んでいました。
岩手の田舎に住んでいますので、
カモシカを見るのは初めてではないのですが。
なんだかずいぶん悠々としていて、
こちらもかなり長い時間眺めていました。
実際、近くに来たら怖いんでしょうけど。
今、町内のあちこちで、すごい勢いで木が伐採されていて。
売れるらしいんですね、高値で。
それに、共有林なんかも管理するのが大変になってきて。
それじゃあ、売っちゃおうということになってるらしい。
あんなに木を切ってしまって、
カモシカや山にすむ動物たちはどうなるのかしら・・・と不安になります。
でも、管理が大変なのもわかるし・・・。
人と動物と自然と。
うまく共存していく道は見つからないものでしょうか。
« ぐるりのこと | トップページ | 陽炎の辻「指切り」 »
コメント