さよなら、本プロ
「本のプロ」というサイトで、私は読書日記を書いていました。
本の感想をUPすると、いろんな人がレスを付けてくれて。
すごく楽しかったです。
今年の8月でまる5年になりました。
アップした本の感想は、1192件です。
本読みは世の中に多いはずなのに、
意外と身近にはいなかったりするものです。
それに。
私は子供の頃から本が好きだったけど、
本を読んでいると「マジメ~」と言われて、すごく嫌な思いをしました。
だから、「本を読んでいる」と、あまり人に言わなくなりました。
ところが、本プロに出入りするようになってから。
「私と同じ本を読んでいる人がいる!」
「同じことを感じている人がいる!」
「この人の感じ方は、自分と全く違う!」
「敬遠していたあの本は、実はおもしろいらしい!」
そんな驚きと感動の連続でした。
お互いにコメントをやりとりすることで、
本を読むのがますます楽しくなったし、読書の幅が広がりました。
そして、「本を読んでいる」ことを、オープンにできるようになりました。
すると、身近なところに「あ、それ、読んだよ」という人がいたり。
「その本、読んでみたいな。貸して?」という人がいたり。
ネットだけでなく、リアルでも、私の本の世界は広がりました。
本プロというサイトに出会ったおかげです。
その本プロが、閉鎖されました。
ひどい荒らしにあったため、です。
今までも何度かありましたが、今回は度を越していました。
ネットの世界にそういうことがある・・・と知識では知っていました。
でも、自分がその渦中に放り込まれるのは、想像すらしませんでした。
実際に経験してみて感じたことは、
これは「暴力である」ということです。
ネットだからできる、非常に理不尽な暴力です。
その暴力に屈してしまうことが、死ぬほど悔しいです。
そんな理不尽なものに、私たちの居場所がつぶされてしまったことが悲しいです。
ただ、本プロの日記オーナーさんたちは、たくましいのです。
それぞれに次の手を打っています。
考えようによっては、「本のプロ」というサイトに集まっていたエネルギーが、これをきっかけにネット上に広がっていく・・・と言えるのかもしれません。
本プロの閉鎖は、残念でしかたないのですが。
それでも、本プロでの5年間で私が得た財産だけは、
誰にも消すことはできません。
これからも、私は本を愛し、読み続けます。
« 陽炎の辻「夢まぼろし」 | トップページ | 陽炎の辻「とわの契り」 »
まだショックから立ち直れずにいます。というより、閉鎖を知った当初よりも今のほうが落ち込みが大きいです。
まゆさんとほぼ同期なので、私もまる5年お世話になりました。まゆさんの読書量の足元のも及ばない私ですが、これだけ続けてこれたのは、本プロが本当に温かい場所だったからだと思います。
しかし、ひどいですね。荒らしって、個人がしていることなのですか?いったい何のため?
まゆさんのおっしゃるようにこれは暴力ですね。許しがたいです。
私は今ブログ休止中ですが、本プロの記事だけは移行しておこうかなぁと思っています。まゆさんの1200冊に比べれば全然少ないんですが、何せやることがのろいので、いつになるやらわかりません。
まゆさんの新しい読書ブログ、これからも楽しみに読ませていただきますね。
投稿: EKKO | 2007/09/30 21:52
EKKOさん、お元気でしたか?
私は今でも本プロのことを考えると、涙が出てきます。本当に悔しくて、悲しい。
でも、私たち以上に管理人さんたちはつらかっただろうなと思うのです。
この5年間、本プロに残してきた日記は、私の足跡です。感想の一つ一つに、その時々の「私」がいます。だから、なかったことにしたくなくて、必死で移動作業しています。
新しい読書日記にも遊びに来てくださいね。そして、本プロ時代みたいに、気軽にコメントつけてくれたら、すごくうれしいです。
投稿: まゆ | 2007/09/30 22:59
こんばんは。
本プロのROYです。
最近はあまり書き込まなかったのですが、覚えていただいているでしょうか?
僕も本プロができた初期からご一緒させていただきました。
今回のことで改めて自分の感想やいただいたレスを読み返しました(200冊程度でまゆさんに比べるとまだまだですけど)。
その時の自分の境遇やレスをいただいた嬉しさがまざまざと甦ります。
まゆさんにもたくさんレスをいただきましたね。
最近ではDIVE!とか。
だからこそ、今回のことはとても残念でしたし、強い怒りを感じます。
僕もせっかくの記録を無にしたくないので、どこかでブログを立ち上げようかと思ってますので、また遊びに来てくださいね。
投稿: ROY | 2007/10/01 00:47
うわ~、ROYさん、コメントありがとうございます!来てくれてうれしいです。
本プロって本のことだけじゃなくって、なんか皆でつながっていたじゃないですか。
あんなに居心地のいい場所がなくなってしまったのが、悔しくてたまりません。
でも、この気持ちを共有できる仲間がいるというのが、私にとって唯一の救いです。
ブログ立ち上げたら、教えてくださいね。
遊びに行きます。
投稿: まゆ | 2007/10/01 18:46
こんばんはです。まゆさん。
buudyですが、覚えてくれているでしょうか。
まゆさんは一番最近では乙一の「失はれる物語」にレスを書いてくれました。
(最近といってもけっこう前なんですが)
僕もブログを作ろうかと検討中ですので、出来上がったら遊びにきてください。
投稿: buudy | 2007/10/01 19:39
buudyさん、もちろん覚えてますよ! よく来てくださいました。うれしいです。
こことは別に読書ブログも立ち上げました。本プロの日記もそちらに移す予定なので、よろしくです。
buudyさんのブログも、できたら教えてくださいね。きっと遊びに行きます!
投稿: まゆ | 2007/10/01 20:54
ご無沙汰していました。北原です。
このところ本プロオーナーのみなさまのブログを回っては、嘆いていたところです。
私はまゆさんと違って、2003年からの中途組でしたので、初期の頃のことは知りませんが、
やはり同じく、これまで自分が本プロに築きあげてきたものは、ひとつの財産だったと思っています。
それだけに今回のことは、自分の大事な場所を汚されたように感じ、怒りを感ぜずにはいられません。
幸いなことにmixiで本プロのコミュが立ち上がって・・・まだ何をするとか細かいところはこれからなのでしょうが、そこを通じてまた皆さんとのつながりを得ることができました。
閉鎖されてしまってとても悲しかったけれど、これで終わりではないのだと信じています。
まゆさんの読書ブログにもまたお邪魔させていただきますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 北原杏子 | 2007/10/02 01:12
まゆさん、おはようございます。
本プロでお世話になっていたトントンです。
実は以前からブログ拝見させてもらってました^^
こんな形で本プロが閉鎖してしまうなんて、悔しくて悲しいです。
私も閉鎖のお知らせを読んだ時はショックで
まゆさんと同じく涙が出てしまいました><
本プロはブログやHPを始める前からのお付き合いで
自分の原点ともいえる場所だったので
そこがなくなってしまうのは本当に残念です。
今引越し作業を少しずつ進めていますが、
(まずは引越し先のブログを検討中です^^;)
過去日記の荷物けっこうありますよね。
なのに過去日記を読んで懐かしくなっちゃったりしてる私(笑)
まゆさんは1200件近くですから
これはかなり大変な作業だと思います。
新しい読書日記にもまたお邪魔させてもらいますね。
投稿: トントン | 2007/10/02 07:26
北原杏子さん、コメントありがとうございます。
本当に悔しくて悲しいのだけど、こうやってその気持ちを共有できる人たちがいることが救いになっています。
あしかさんとこにはたくさんのオーナーさんがコメント書き込んでますが、私のとこにも来てくれて、本当にうれしいです。
本プロがなくなる・・・というのは信じられない思いなのですが、本プロで培った何かを、少しでも自分のブログで続けられたらな・・・と思っています。
また遊びに来てください&私もお邪魔しますね。
これからもよろしくお願いします。
投稿: まゆ | 2007/10/02 18:19
トントンさん、コメントありがとうございます。
こうやって書き込んでいただくのが、今は何よりうれしいです。
本プロは、私にとっても原点でした。いろんなことを学びました。私の中に「本プロ」というのがしっかり根付いていて、欠かせないものになっていたことに、今回改めて気づきました。
失ってしまったものは、大きすぎます。
日記の移動はいつ終わるやら・・・という感じですが、気長にやります。ぜひ遊びに来てください。
トントンさんも、新しいブログできたらお知らせくださいね。
投稿: まゆ | 2007/10/02 18:22
ふぅ…そうだったのですか。
久しぶりに悪戯書き込みを固めて消して更新だ!と勇んで来て見たらどえらいことになってました。
私は、いろんな方々が同じ本を通じていろんな考えや感想を素直に言い合える本プロが大好きでした。
本プロに出会ってからはパソコンの苦手な私でも管理人さんのおかげで気軽に日記を書くことができ、遅い更新ではありましたが楽しませていただきました。
バックアップってどうしたらよいのかもわからずこのまま放置して本プロを終わることになりますが、まゆさんはじめ、ブログをしてらっしゃる方々の所へ遊びに行かせてもらうのがこれからのたのしみになりそうです。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: three bells | 2007/10/03 23:20
three bellsさん、本プロのバックアップは、本プロ専用の形式なので、ほかのブログ等にはうつせないらしいです。
なので、私はブログにコピーしています。これが気が遠くなりそうな手作業で・・・(苦笑)
でも、意地でもやりとげますよ。たぶん、数ヶ月かかると思いますが。
とにかく、本プロはとっても素敵な場所だったので、あれをなかったことにしたくない!と、その一念です。
新しい感想も随時アップしていきますので、新しい「読み人の言の葉」もよろしくお願いしますね。
投稿: まゆ | 2007/10/04 18:51
まゆさん、こんにちは。なぎです。
本プロ閉鎖のショックからまだ立ち直っていません。本のレビューを書いて、そして返事をもらえる、ただそのことが嬉しかった…。コピーした日記を読み返して、まゆさんや皆さんからいただいたレスを読み返しては、また涙を流しています。本当に居心地のいいところだったなぁ~本プロは。管理人さんも、オーナーの皆さんもいい人ばかりだった。「荒らし」が来てからも、連帯感はすごくて、だから、みんなでがんばったらなんとか…とか思ってしまいました。
しかし、私以上に運営される管理人さんや、長年続けられてるまゆさん達は、もっともっと辛くて悲しくて悔しい思いをされてるんだなぁと思っています。みんな本プロの掲示板には書けないくらい、思いをかかえているんだろうなぁ~と。
まゆさんの読書ブログ、またお邪魔しますね。私もなんらかの形でまたお会いする手段を見つけたらまた連絡してもいいですか?
私もこれからも本を読み続けます。そして皆さんのことを思うと思います。
投稿: なぎ | 2007/10/06 16:06
なぎさん、コメントありがとうございます。
本プロに在籍した時間に関係なく、みんなにとって悲しい&悔しい出来事ですよね。
私はどんなに時間がかかっても、もとの本プロに戻れる・・・としか考えていなかったので、閉鎖宣言は衝撃的でした。本当に、残念です。
私の読書日記には、いつでも遊びに来てください。こっちのブログにも。それから、「会う手段」が見つかったら、必ず連絡くださいね!待ってます。
投稿: まゆ | 2007/10/06 19:37
まゆさん、ご無沙汰しております。最近本と向き合う時間が少なくて「本プロ」の更新はなかなかできない状態でした。まゆさんはとてもお忙しくしていらっしゃるのに1100冊を超える日記!尊敬の思いでおりました。私は2年間でしたが色々とお世話になりました。コメント頂いたことをとても嬉しく思っています。今回の閉鎖はとてもショックでした。自分のこれからは決めておりませんがオーナーさんのブログに訪れることを楽しみにしたいと思います。今年はまゆさんも書かれていましたがパバロッティも亡くなるし寂しくなりました。もう10月・・・炬燵の恋しくなる季節です。どうぞ風邪等引かれないようお気をつけ下さい。NHKの朝ドラを見て岩手っていいところだなぁと思っていた私です!
投稿: ゆんゆん | 2007/10/08 15:21
ゆんゆんさん、コメントありがとうございます。
こうやって本プロのオーナーさんたちがやってきて、コメント書いてくださるのがとてもうれしくて、癒されています。
本プロでは本当にお世話になりました。
もうあんな素敵な場所にはめぐり合えないだろうなあ・・・と寂しく思っています。
とりあえず、本プロの日記も全部自分の読書ブログに移動しています。みなさんからいただいたレスも。そちらにもどうぞ遊びに来てください。
投稿: まゆ | 2007/10/08 19:07
ごめんなさい!
うち、へんなトラックバックがあまりに多くて、通知設定も拒否ってて全っ然気付かなかったんですよ~。しかも承認制だしっ(゜O゜;
誠にm(_ _;)m m(_ _;)m すみませんでした。
でも今、少し落ち着いて、しみじみなつかしく思いますね・・・。
投稿: あしか | 2007/10/28 20:10
あしかさん、気にしないでください~。
TBしっぱなしだった私が悪いので。
本プロからの引越しも、もうじき終わりそうです。
みなさんからいただいたレスを読んでいると、なつかしさでウルウルしてしまいます。
投稿: まゆ | 2007/10/29 19:17